相談された方から嬉しい口コミをいただいています

将来のお金についての漠然とした不安を抱えた相談者様より、住宅ローン完済への見通しが立った、子供が大学を卒業するまでにかかる具体的な金額を教えてもらえて安心した、などの嬉しいお声をいただいています。

実際に相談者様一人ひとりの生活水準に合ったライフプランと節約計画を提案し、どのくらいの金額がこれからかかるのか、備えはいくら必要か、などの疑問に具体的にお答えすることで、今後の未来への見通しが立ったという方が多数いらっしゃいます。

保険の見直しなどのご相談を一緒にできる点も魅力の一つです

ファイナンシャルプランナーとしてだけではなく保険の知識も豊富なため、併せてご相談いただける点も魅力の一つです。保険の見直しやライフプランに合った正しい選び方、住宅ローンの組み方などその場しのぎの一過性のものではなく、相談者様の人生をトータルで見据えた上でご提案することができます。直接お会いしてお悩みをお聞かせいただくことで、家計の管理はもちろん資産運用のことや相続に関することまで幅広くご相談いただけますので、お金についてのことは全てお任せください。

高齢化社会が進み、将来への不安が加速していく中で、自分達に本当に必要なものを見極めるための目を養い、計画を立て選択をしていくことが大切です。また、節約は楽しく続けられるよう工夫をすることもいいアイデアの一つです。ご相談いただくことで、少しでも将来への不安を取り除くことができるよう精一杯サポートしてまいります。

早めに相続の問題を解消することで家族の資産を守りましょう

相続問題は自分には全く関係ないと思っていませんか。まだまだ先のことと事前に対策をしないで放っておいてしまうと、いざという時に家族に大きな負担をかけることになったり、納税のために大切な資産を失ったりすることもあります。先延ばしにすることなく、今からしっかりと計画的に対策をしておきましょう。

相続診断士の立場から具体的にアドバイスいたしますので、分からないことばかりでも問題ありません。相続対策資金などの準備についてや、納税に関することなどプロの視点でご提案できますので、安心してお任せいただけます。遺言はどのように残せば良いのか、実際に相続をすることになった場合を想定して相続税をシュミレーションしてみたい、そもそも何が相続財産に当たるのかが分からないなどのご質問やご要望にお答えいたします。今からしっかりと備えておくことで、いざという時に焦らないで済み、資産を失うリスクも低くなります。

ご家庭の適切な総予算を出し住宅ローン破綻を防ぎましょう

子供が生まれたらローンでマイホームを購入するという方は多いでしょう。意外にも、住宅ローンで家計が破綻してしまいそうという家庭は多いのです。住宅ローンで失敗を防ぐコツは家計から的確な「総予算」をしっかりと算出することです。銀行から借りられる金額ではなく、無理なく返済できる金額を元に予算を立てることが大切です。また、購入する物件の金額を見るのではなく、総合的にかかる総額を見て決めるということもポイントの一つです。

常に時代や経済状況に合わせた知識を持ち、金利動向にも注意することで正しい選択ができるようになります。固定金利と変動金利の選び方の違いや、将来に必要な住宅関連の費用についてなど、住宅ローンアドバイザーの目線でお教えいたします。人生で最大の買い物だからこそ、後の負担にならないよう知識を持って慎重に選ぶことで、明るい未来の生活を手に入れることができるでしょう。